火災保険を見直そう

みなさまこんにちは。夏休みも終わり、毎日の昼食の心配がなくなりホットしているMIYUKIです。

さて話は変わりますが、「火災保険料が値上がり」というニュースはご存じですか?
火災保険は、新しくマイホームを建てられる方のほとんどが加入すると思います。特に住宅ローン契約時は、ほぼ必須となります。

実は今年の10月から、大手損害保険各社が一斉に火災保険料の参考純率を、全国平均10.9%引き上げるそうです。この10.9%というのはすべての契約条件(都道府県や建物の構造※1、築年数、補償内容など)の改定率を平均したものであり、火災保険に加入する建物の構造や地域等によって改定率は異なるので、構造・地域によっては一部保険料率がより大きく引き上げられるケースもあれば逆に引き下げになるケースもあります。

それにしても、平均10.9%の引き上げは過去最大の引き上げ幅だそうです。詳しくはこちら

保険料の値上げについては、
・自然災害が日本各地で多発していること
・災害による大規模な被害が相次いでいること
などが原因のようです。

これだけでも家計を圧迫しそうなのに、現在もっとも保険料率が安い最長10年契約※2が廃止されて、最長5年ごとの更新に短縮されることも決定しています。

では今後の保険料負担を減らすには、
◎値上げ前(2022.9月中)に10年契約を結ぶ
◎今の保険の内容を見直す(免責金額を設定する・不要なオプションを外す)

しかし、火災保険の保険料は近年値上がり傾向にあるので、現在契約している火災保険を解約して別の火災保険に契約しなおすと保険料が高くなる可能性も高いです。

見直しによって保険料が安くなるばかりではないということをご承知おきくださいますよう、お願い申し上げます。

※1 構造:耐火構造(鉄筋コンクリート造等)の共同住宅T構造:M構造以外の耐火構造建物、準耐火構造(鉄骨造等)の建物H構造:M、T構造以外(木造等)の建物
※2 2015年までは火災保険は最大36年の契約、2015年10月より現在の最長10年契約に

我が家も災害による被害に備えるために、現在契約している火災保険の補償内容がリスクに備えられているのか確認してみようと思います(^_-)-☆

↑和歌山市消防局では、こども向けの放水体験や初期消火体験イベントを開催しています。小さい頃から防災知識を身につけられて良い経験ですね!

本日も最後までお読みくださり、誠にありがとうございます。

来週、9/3土・4日は完成見学会です!ぜひ、赤土建設の建物づくりをご体感ください。
完成見学会のご予約承り中!赤土建設のHPこちら
-こころをつなぐ建物づくり-

赤土建設公式ブログ

ー想いをカタチにしたあなたの住まいー  1951年に和歌山に誕生した建設会社の公式ブログ