海2022.07.01 06:08こんにちは!ハナです。梅雨があっという間に終わり、真夏本番!というか、暑すぎて溶けそうですね。。私の赤土建設への通勤路は、ヤシの木ロードです♪ヤシの木ロードとは、和歌浦からマリーナシティに向かう海沿いの道路で、先日のTV放送 ”バナナマンのせっかくグルメ” で日村さんがドライブ中...
味噌部再集結!2022.04.22 09:04みなさま、こんにちは。コウノです。畑一面れんげ色になる季節ですね。実は3月に赤土建設では味噌部が出来ました!お味噌作りがきっかけでしたが、味噌に限らず住まいづくりに携わる者として日々の暮らしに関する様々なことを研究・実践していこう!という趣旨のもと集まっています。その味噌部が再集...
紀三井寺ケーブルカー開通2022.04.08 06:50みなさま、こんにちは。桜に入学式、今週は春をたくさん感じる週でした。そんななか、4月5日に除幕落慶式が執り行われた紀三井寺の“ケーブルカー”に早速乗ってきました。乗り場は楼門下。沢山の人が待っていましたが、上り下りとすぐに戻ってくるので、待ち時間も少なく乗れました。ケーブルカーを...
4月の完成見学会のお知らせ2022.03.24 06:42みなさま、こんにちは。4月に和歌山市にて、お施主様のご厚意により完成見学会を開催することとなりました!庭とつながる平屋のお住まいをご見学いただけます。詳細の確認・ご予約は赤土建設HPイベントページをご確認ください。→こちらみなさまからのご予約お待ちしております。
SDGs2022.03.08 09:24みなさま、こんにちは。コウノです。今日は朝から弊社のSDGsについて取材をしていただき、午後からは和歌山県経営者協会主催の「わかやまSDGsシンポジウム」に参加させていただきました。赤土建設は和歌山市のSDGs推進ネットワーク会員となっています。現在、和歌山市では会員のSDGs活...
いよいよスタート2022.03.04 04:18みなさま、こんにちは。ぽかぽか、春らしい季節で始まった3月。そんなぽかぽか陽気とともに、2023年新卒の就活情報が3月1日に解禁されました。弊社が掲載されている令和4年度の就職関係冊子も続々と出来上がってきています!
よろしくお願いします!2022.02.10 06:30みなさま、こんにちは。2022年、気づけばもう2月!冬期オリンピックも盛り上がりを見せていますね。さて、赤土ブログをさらに盛り上げようと新たな仲間が加わってくれました!
2022年始動!2022.01.11 08:14みなさま、こんにちは。快晴だった昨日の成人の日とは打って変わって、本日雨模様の和歌山市、冬の雨は冷えますね。 ⚪️🔴新春お年玉企画🔴⚪️現在弊社インスタグラム@kurashilabo.aでは、「住まいづくりの本2022」を5名様にプレゼントするお年玉企画を開催しています! 昨...
3つのうれしいご報告2021.12.23 01:00みなさま、こんにちは。2021年も残すところあと少しとなりました。今年を締めくくる前に、みなさまにうれしいご報告があります。1つ目は、横浜のken-ken有限会社 一級建築士設計事務所様設計で、弊社が施工させて頂きました「和歌山 吹上の家」が「第五回きのくに建築賞 建築三団体まち...
霜降2021.10.23 05:15みなさま、こんにちは。コウノです。急に寒くなり、体調崩されていませんか?10月23日は二十四節気でいう「霜降:そうこう」。ようやく秋が始まったかと思うと、暦の上ではもう晩秋だそうです。季節の変わり目、急激な気温の変化に体調を崩される方も多いですよね。赤土建設は協会けんぽ和歌山支部...
カイロで水をきれいに2021.05.20 06:30みなさま、こんにちは、コウノです。梅雨の合間の晴れ間、楽しんでいますか?もうすっかりカイロを使う季節は過ぎ去りましたね。みなさまはカイロ使われますか?赤土建設ではとくに女性は現場などでお打合せがある時など、足の裏に貼るタイプなどを良く使っていますよ!カイロ、様々な再利用方法がある...
「ファブリックの女王」2021.05.02 05:45みなさま、こんにちは。コウノです。弊社も本日より5月5日 (水)までGWのお休みをいただいています。外出自粛やお天気に恵まれないなど、おうちで過ごされている方も多いのではないでしょうか。そこで、ひとつ映画をご紹介いたします。「ファブリックの女王」 ーマリメッコの創業者であるアルミ...