紀三井寺ケーブルカー開通2022.04.08 06:50みなさま、こんにちは。桜に入学式、今週は春をたくさん感じる週でした。そんななか、4月5日に除幕落慶式が執り行われた紀三井寺の“ケーブルカー”に早速乗ってきました。乗り場は楼門下。沢山の人が待っていましたが、上り下りとすぐに戻ってくるので、待ち時間も少なく乗れました。ケーブルカーを...
雑木2022.03.18 03:00はじめまして設計部のあきこです先日、いつも弊社でお世話になっている大西農園(RAT GARDEN)さんにおじゃましてきました。職人さんが各地の山をまわり、ひとつひとつ足を運んで選んでこられた木々が並んでいる光景は見ているだけでワクワクします。
あめの季節2020.06.20 04:00みなさま、こんにちは。久しぶりの投稿となります、コウノです。いよいよ梅雨の季節となりました。梅雨時は色々と憂鬱な事が多いですが、大好きな紫陽花が見れる季節なので以前より少しだけワクワクする季節になりました。建築の現場も色々と気を揉む事は多い季節ですが、雨養生をし雨に細心の注意を払...
受け継ぐもの2020.03.31 06:49みなさま、ご無沙汰しております。コウノです。肌寒い日もありますが、気が付けば今日で3月も最後ですね。よく見れば桜は咲き始め、少し早いですがレンゲの花でピンクに染まる田畑も目にします。
Happy Women`s Day!2020.03.10 06:00みなさま、こんにちは。久しぶりの投稿となりました、コウノです。突然ですが、3月8日は何の日かご存知ですか?答えは。。。「国際女性デー」です!まだまだ日本での認知度は低いですが、歴史は深く1975年3月8日国連により制定されました。●起源についてはこちらをご覧ください→国際女性デー...
2月の見学会のお知らせ2020.02.15 10:37みなさま、こんばんは。少しずつ運動を再開しているコウノです。今日2月15日は「春一番」の日らしいです。「立春」「春一番」「春節」…春が沢山つきますが、春の訪れはもう少し先のようですね。○完成見学会のお知らせ○2月22日(土)・23日(日)・24日(月)、和歌山市六十谷にて施主様の...
師走2019.12.05 03:00みなさま、こんにちは!12月はじめての投稿させていただきます、コウノです。早いものでもう12月!その12月もすでに一週間近く経とうとしていて、時の流れの早さを感じています。タイトルにもある通り、12月=師走。では、由来はご存知ですか?調べると複数の説があるんですね、知りませんでし...
撮影日和2019.11.14 01:21みなさま、こんにちは。コウノです。今日は朝から雨、おまけに風も強くて冷えますね。まわりでも風邪気味の方がちらほら出てきましたが、みなさま大丈夫でしょうか?さて、突然ですが赤土建設というと”住宅”をイメージされる方が大半ではないでしょうか?ご存じない方も多いと思いますが、実はクリニ...
ひとつひとつ丁寧に2019.11.05 01:28みなさま、こんにちは。コウノです。一部屋一部屋、壁紙や機能にこだわられたご家族のおすまいとなる現場から。現場は佳境に入り、外壁や内装がどんどん仕上がっきています!こちらは外壁のタイル張りの様子。ひとつひとつ、丁寧に、職人さんの手によりタイルが貼られていきます。
上棟式2019.10.31 01:35みなさま、こんばんは。コウノです。この3連休はお天気が良いみたいですね!みなさま、いかがお過ごしですか?最近のお話です。上棟式、お引渡しが続いています!突然ですが広辞苑より、上棟式とは”殿堂・家屋の棟木を上げるに当たり、工匠等が神を祀って行う儀式。”棟上げとは”家を建てるとき、柱...
庭をたのしむ2019.10.08 07:21みなさま、こんにちは。また台風が近づいてきてますね。大きな被害が出ないと良いですが...さて、本日は今週末《12日(土)、13日(日)、14日(祝)》見学会を開催する「イロドリノイエ」の現場の様子をみなさまにお届けします!パラパラと小雨が降る中、着々とお庭が作られていきます。この...